カテゴリー
月別アーカイブ
すごく欲しかったアイツ2015.5.12.
色々な玩具を、常に探している私ですが。
まあ、出来ればなるべく安く、入手したい訳で。
また、中々見つからないレアなものを探し続けたり、値段が安くなるのをまったりとする訳ですよ。
そんな中、足掛け5年6年探すようなモノもありまして。
それが購入できたときには、ヒャッホーゥ! と、なるわけです。
古いDX超合金とか、懐かしのアレ、とか、皆さんも、そんな玩具の一つや二つ、あるのではないでしょうか。
そんな中、久しぶりにヒャッホーゥ! となったのがこれ。
「走れ、トレイン合体ロボ」!!!
ヒャッホーゥ!
あれ?
外しました?
実はこれ、旧ウイング社、最近だとマルカから発売されてまして。
僕は、このタイプよりも一回り古い、「駅舎ロボ」を持っていたのですよ。
これはこれで、スゴイ逸品ですよ。
なんと、電動列車とそのレールと、駅舎と踏切が合体してロボになる。
普通、ないですよね。
過去に,同様のコンセプトで存在したのは、
トイボックスさんの「メカボット1」
けっして、オメガスプリームじゃありません。
玩具の世界では、最初に売られた形が、その商品が発明された形なのですよ。
それはともかく、こいつも、背中に曲線レールを背負い、足に直線をはやす、という形では、同じ形態の商品と言えます。
つまり、過去に有るものの、焼き直し、という事です。
「メカボット1」は、正に、レールとロケット発射基地、それと,レールを走る戦車で構成されたロボットで、正直ワケわかりませんが、上記の「駅舎ロボ」は、それを理路整然としつつ、ちゃちく作り直したもの、と言えます。
しかし、「走れトレイン合体ロボ」は、腕もレールで構成する。つまり、主にレールで出来ているのです。
ロボットの一部にレールが使われている、のではなく、レールで人形を構成する為の,つなぎが入っている、という点において、似て非なる、全く別の進化を遂げた商品と言えましょう。
それゆえ、余剰パーツ部は、なぞの、「トンネル」?になり、基本、レールと列車だけになります。
そして、なんといっても、この腕のデザインが、そのキャラクターの大きな特徴となっていて、イデ○ン的なシルエットを生み出し、なんだか凄く強いアッパーを打ちそうな個性までも付加される訳です。
すばらしい。の一言です。
こいつが欲しかったのですよ。
オークションなどで、4000円だのスゴい値段で出てはいたのですが、やっぱりフックトイは、よっぽど安く入手するか、観光地で見つけるかが楽しいのですが、これに関しては、足掛け8年近く探して、すでに市場にはないので、オークションで安く入手出来ました。
嬉しい!チョー嬉しい。
久しぶりに、舞い上がって、ここに書いてしまいました。
ああ、ちなみに、私は決してダガング好きでも、ダガングの専門家でもないですよ。
広く深く、玩具を掘り返しているだけで、ダガングは割と好きなジャンルの一つ、ってワケで。
決してダガングのスペシャリストでもないのです。
そこだけ、一応。
玩具の善し悪しと言うのは…2015.5.3.
玩具の善し悪しと言うのは、基本、一発で判る突出した価値観に基づく。
というのが、私の持論です。
つまり、一言で言えるコンセプトが面白いかどうか、が全てです。
ですので、申し訳有りませんが、固定ポーズのフィギュアは、あまり興味の対象になりにくいです。
それこそ、キャストオフします、の方が判りやすい。理屈で理解できるから。
同様に、ぬいぐるみ、というのも、いまいち評価の対消費ならないので、普段、買う事は滅多に有りません。
でも、ぬいぐるみであっても、突出した価値観を持つ場合が有ります。
前にも、ひっくり返すと、モンスターボールがポケモンになる、見たいなヤツがあって、ひょいひょいと買った記憶が有ります。
そんななか、何のギミックもないけど、その突出したコンセプトから、どうしても欲しかった物を、このたび購入しました。
それが、これ
「ダイオウグソクムシ特大ぬいぐるみ」。
判るでしょう。欲しくなるの。
このゴールデンウイークを使って、沼津の深海水族館に行って、買ってきました。
いやいや、深海水族館は、そもそも行きたかったのですよ。
やっぱり、生きてるの見たいし。
目玉展示の、シーラカンスの冷凍標本に関しては、そもそも、子供のときに、シーラカンスの地元に近い、南アフリカのプレトリアの国立博物館で標本を見た事が有ったので、それほどのインパクトは有りませんでしたが。
プチ自慢。
閑話休題。
まあ、ぬいぐるみってのは、カワイイものです。
それに対して、巨大ダンゴムシである、ダイオウグソクムシは、キモチの悪い物です。
その気持ち悪さを、しかも、その最大の特徴である大きさをそのままに、やたらリアルに再現しているのが、この、ダイオウグソクムシ実物大リアルぬいぐるみなワケです。
いやあ、キモい。
裏側とか、たまらん。
でも、このサイズは、それこそ、ブロー成形でもしない限り、成型品ではまず再現できないでしょう。
それこそ、ぬいぐるみならではの企画、というワケです。
まあ、ブローを使って、ジャンボマシンだーダイオウグソクムシ、とか、HY2Mダイオウグソクムシとかいう企画を誰かが通してくれれば、別ですが…。
ただ、形状のリアリティを追いかけると、甲殻類と言うのは非常に繊細な形状をしておりますので、成型品だと、どこまで再現をするか、塗装をどうするか、可動をどうするか考えると、切りが有りません。
だってアイツ、背泳ぎが基本なんですよ?
って事は、遊泳状態のディスプレイの為の専用スタンドとか考えなきゃならないじゃないですか。
そりゃあもう、いくらの商品になるか判ったもんじゃない。
そこで、ぬいぐるみですよ。
段々になっている背中は、きっちり隙間も再現。手が入ります。
触覚も長く、目はそこだけ毛足のない布で妙にリアルに再現。
さっそく、宿泊先のホテルで、息子が枕にしてました。
いいですね。ダイオウグソクムシ。
江ノ島の有名になった絶食グソクムシは、展示ブースも狭く、大きさも小さめでまあまあでしたが、沼津のヤツは、普通の日本近海に居るグソクムシと一緒に大型の水槽にディスプレイされていて、その大きさの差が歴然と判る感じで,非常に良い。
あのオーバースケール感と、何と言っても、深海での集光の為に大きくなった黒目が魅力です。
みなさんも機会があったらぜひ。
魚も美味いし。
おいでませ沼津。
と、宿泊先の熱海よりのメッセージです。
ちがうじゃん…。
ゴールデンウイーク前ってヤツは…2015.5.1.
いつもそうなんですが。
仕事が終わらない。
いくつかのクライアント様に、ゴールデンウイーク明けには…!
とお詫びの電話を入れ、終わらせたい仕事の半分ぐらいしか終わっていないところで、休みに突入。
まあ、考え方を変えれば、お客さんから電話のかかってこない、メールもない状態で、のんびり絵がかける、と思えば、ヨユー、という感じもするのですが。
でも、なんか、残しちゃった仕事の量は、僕に取って、ゴールデンウイークの間で自由の主間すべてを使っても、終わらない量だよな…。
毎年やってしまうのです。
しかも、家には、連休前と言う事で、大量のプラモデルの新製品が山積みに。
多分、このランナー捨てるまで、とかよく割らない言い訳を言いながら、作ってしまうに違いない。
すで、C3-POに着手しちゃってるし…。
ヤバイ。非常にヤバい。
ゴールデンウイーク入り前の最後の週。つまり今週の頭も、仕事を縦に積み上げて、ヤバい、と思っていたが、それ以上にヤバい。
明日から家族旅行。
うーん。温泉を楽しむ事にしよう。
その後の事は、そのときに考えよう。
こうやって、仕事が後ろにずれていく…。
我々の業界は、スーツと縁がない。2015.4.21.
朝、中学生になった息子と、嫁さんと朝食をとる。
準公務員なんていうお堅い仕事の嫁さんは、ピシッとした仕事着で。
息子は、ブレザーにネクタイで。
僕は、ジーパンに大降りのシャツを腕まくりで。
腕まくりは、トレードマークなので、外せません。
長袖寝間着も腕まくり。ダウンジャケットも腕まくり。
たまにロングコートも腕まくり。
閑話休題。
まるで、父はプー太郎。
だって、我々の業界は、スーツ着ないもん。
ぶっちゃけ、この20年。数えるほどしか着たことがない。
ただ、去年から、いわゆる「社長」的な仕事が有って、スーツを着ざるを得ないタイミングが年に何回か出来た。
で、今日がそんな日。
朝からスーツを着ていると、嫁さんと息子が口を揃えて、
「おー、強そー」
そうなのだ。ぶっちゃけ、SPの方が向いてるかもしれない。
今度真っ黒なスーツ仕立てよう。
そもそも、なんだかサラリーマンのコスプレをしている気分だ。
サラリーマンだけどね。ああ、一応経営者か。うーん。その差が判らん。
慣れないネクタイの締め方を、ふと思い出せず、インターネットで調べ、いつもと違う結び方にチャレンジ。これはこれでいいかも。
で、これが、朝が暑い。電車がキツい。
ふだん、襟裳とざっくり開けて、腕まくりなので、空気が通るのだが、スーツってヤツは、熱が籠っていけない。サラリーマンの皆さんは、よくいつも我慢してるよなー。
とりあえず、クライアント様の前に、納品だなんだ言い訳を付けて、スーツで出向いて小ネタを振って笑いを取りに行く。
で、ミッションに。
所謂お得意様のパーティー的なヤツ。
古い業界の大先輩と久しぶりに再開。これが嬉しい。
起業してからも、色々お知恵を貰ったりして、世話になっていたワリに、忙しすぎて、顔も出せてなかったので。
で、お得意様の恩人にも会えて、満足。
とりあえず、スーツを我慢したもとは取れたかな。
で、終わって、会社に電話。
「今日はいったんもどられないのですか?」
「ヤだよ、お酒飲んでるし」
あと、スーツ早く脱ぎたいし。
そんな訳で、スーツな1日はおしまい。
うー、倒れた2015.4.15.
情けない。
会社起業して初めて、病欠。
倒れました。
天候不順からくる寒さ+仕事量で、風邪を引いてしまいました。
とは言え、起業から3年、病欠はなし。で来たのに。
金曜日に朝から打ち合わせ付けで、9時半に来客で11時に会社を出て、夜の7時までずっと外で打ち合わせ。やっと戻って仕事をはじめようったって、たいして進む訳でもなく。
ただでさえ、先週は打ち合わせが多く、絵の仕事が全く進んでいない。
なんとかせねば、と、残っていた社員たちとピザを食べながら、テレビをつけると、クレヨンしんちゃんの映画が。
ヤバい、ロボ父ちゃん面白い…。
ああ、進まない!
で、開き直った。社員が全員帰ってから、貫徹で仕事だ!
朝まで絵を描く。もう歳なので、貫徹は辛い。
でも、終わらない。
月曜日までにアップの仕事は、まだまだ多い。
その手前の仕事が、終わらない。
なんとか、次の仕事の1枚目まで終わった段階で、始発に乗って帰る。
電車の中で、取り込んだイラストの仕上げ作業。
これが、いけなかった。
帰宅し、嫁子供が寝ているところに滑り込んで、とりあえず子供が起きるまで、寝る。
10時ぐらいに息子に起こされ、まあ、4時間寝たかな、と朝飯を食べて、掃除開始。
自宅の清掃作業が終わって、午後遅くから仕事再開。
自宅で絵を描く時は、長座椅子ソファにちゃぶ台で絵を描くのですが、
これ、絵を描いている最中に横に倒れると、そのまま寝れてしまう構造になっているんです。
で、1枚描いたぐらいで、ダウン。夕方から夜にかけて、寝てしまう。
ああ、あかん。今描いている分は、日曜日の朝にはスキャンして仕上げ担当に送らねばならない。
必死で仕上げ、なんとか就寝。
翌朝、コンビニで縮小コピー。自宅のスキャナーはA4までなので、2枚スキャンしてはり合わせるか、縮小コピーしてからスキャンするか、の必要があるのです。
元気のつきそうな物を購入しつつ、帰宅して次の仕事に。
これが、大変。とある有名ロボットシリーズのデザインなのですが、線が多いのです。
つもり、それを夕方までに終わらせて、さらに、別の仕事に進むつもりだったのですが、
一日フルに描き続けて、全部で3枚+1の行程の、2枚で終了。
ああ、腕が痛い。なんか、喉も痛い。
で、月曜日、会社で続きを描き始めるのですが、
まあ、会社に居ると、電話だメールだで、仕事は進まない。
で、やたら喉ががさがさする。ヤバい。
で、あと1枚が、半分し上がった状態で、納品打ち合わせでクライアントに。
戻ってさらに、来客で、ディスカッション。
ああ、終わらないー。
結局、夜の10時過ぎにようやく仕事が終わって、でも、月曜日アップ案件をあと2件のこしたまま、これから描き始めてもまた終電を越えてしまうので、帰宅。
この帰り道、妙に怠い。
ああ、ダメだなー。
で、翌朝。動けない。
完全に風邪だ。
息苦しくて動く事もままならない。
ものは試しに、ぜんそくの発作止めを使ったところ、息苦しさは少し解消。
どうやらぜんそくも併発しているらしい。
なんとか動けるようになったので、会社と外部スタッフにひたすらメール。
で、朝一から行きつけの医者に。
大量の薬をもらうついでに、昼飯を買って、ほぼ自転車にしがみつくような状態で、帰宅。
それはそれとして、今日3時までに仕上げる仕事があって、休んではいられない。
つどつど横に倒れながら、必死でイラストを仕上げる。
のべ4枚ほど。
コピーに出る体力は無いので、スキャナーで半分ずつ取り込んで、ギリギリ5分前に提出。
で、一度倒れる。
ところが、ここからが大変。
明日納品の仕事の為に、社内、外部、クライアントをつないでひたすら電話とメールの時間。
息子が帰宅したので、ベットルームに移って、別途に電話とPCを置いて、ドアを閉めて横になりながら、電話とメールをひたすら続ける状態。
息子の友達が遊びに来て、楽しそうな声が聞こえる中、たまに寝てしまったり、電話に起こされたりを続けながら、一段落。
夜になって、ようやくメール&電話攻撃が落ち着いて、息子の友達達も帰ったので、岩戸から出て来てリビングに戻って、せめてあと1枚、とイラストを仕上げる。
ああ、終わった。
夕食後、早めに風呂に入って、早めに就寝。
明日はどうであれ、出社せねば。
ふと思う。
僕は休んだのだろうか。
いいや、考えるのを止めて、寝てしまえ。
胸像。という商材。2015.4.3.
意外と多い商材。
胸像。
昔、どうしても欲しかったのが、マシーンブラスターのそれ。
子供の頃、デパートの玩具売り場のショーケースに、これが4種ずらりと飾ってあって、
すげえ欲しかったのです。
大人になって、色々探すようになって、実は、添付の2種しか発売しなかったらしい情報を知り、大いにショックを受けました。
ビッガー合金の方は、4種そろえたんですけどね…。
まあ、そんなこんなで、胸像、というのが一つのカテゴリーとして、有ってもいいんじゃない、的なニュアンスで受け止められるようになった訳で。
なので、昨今発売された、エヴォリューショントイズのブレーンコンドルだのジェットパイルダーなんかは、だいぶ壷だったりするワケですね。
今欲しいのが、これ。
こいつを押さえると、大分満足度が増す。
自分でも、昔作ってたんですよ。
その名もガンダムヘッド。
まだ3Dプリンターではじめの頃に、
阿久津デザインで3D造形、出力仕上げのマスターと、今ではよく見られるようになった、デジタル造形を駆使した商品。
ある意味、手法としては、ガンダムコンバージの前身と言えるかもしれませんね。
で、そんな中。最近凝っているのが。コレ。
戦隊の操縦シュミレーターシリーズ。
まだ調査中なので名言は出来ませんが、この「科学戦隊ダイナマン」のダイナベースが最初の商品の筈。
前のなりきり武器でも描きましたが、実は、ダイナマンの年に、ポピーはバンダイの一事業部として吸収され、商材が一新されてるんですね。
このときに、合体ロボ以外の商材として、
なりきり武器。
ロボットのラジコン。
操縦シュミレーター。
自転車のカウル。(!)
などが一気に新規で発売されているんです。
とりわけ、ダイナファルコンは秀逸で、自分の自転車に、ヒーローの自転車のカウルを付けようと言うとんでもない代物。
ようやく入手できたときには、息子がだいぶ大きくなってしまっていたので、装着できなかったのが返す返すも残念です。
閑話休題。
このシュミレーター。まさに胸像、なワケです。ツボですねえ。
調べました。まだ調査中ですが、
続く「バイオマン」「チェンジマン」でも有りました。
カットラインなど、デザイン的なおもむきが違うのがまた、魅力ですね。
この後,少し飛びます。
「鳥人戦隊ジェットマン」から。
さらに飛んで、「超力戦隊オーレンジャー」からも。
中々の物です。
ちょっと、オーレンジャーのは、生首感ヒドいですけどね。
このシリーズ、調べて行くと、年代毎に遊びの進化が見られ、面白そうなので、一通りそろえてから、年代順に開けて行こうかと今目下収集中です。
そんな中。こんな商品の発表が。
エヴォリューショントイズから。
前述したパイルダー、ブレーンコンドルに対応する、ボディ。
某南米的な通販サイトの商品紹介ページの写真が、これです。
アホですねえ。
これで、 700ミリ。
頭まで付けると、果たして…。
ゴクリ。
ああ、手が、手が勝手にポチッてしまう…。
玩具って、本当に面白いですね。
それでは、さよなら、さよなら、さよなら。
クロスアンジュ、大団円です。2015.3.30.
いやあ、終わりました。
クロスアンジュ。
足掛け4年。一時は企画が止まっていたとは言え、電童の時以来の長丁場でした。
その間、ビルド、オリジン、さらには新作のソーシャルゲーム「ザクセスヘブン」と、4作掛け持ち!
ウチの親方の人望も対した物です。
とはいえ、メインだったクロスアンジュは、さすがに思い入れもひとしお。
初めてのアニメの仕事だった電童の時と同じ、古里さんと福田さんとの仕事。
メカデザインでアニメに関わる場合、2クール入ったときには、ほぼやる事が無くなっていて、あとは現場スタッフさんにお任せなんです。
だから、ストーリーも知らない。
ギアスの時なんて、ほんっと、ユーザーとして楽しんでいましたし。
それこそ、最終回のヴィルキスの模様はのデザインは、ラグナメイルと一緒にやったので、去年の事ですし。
最後に描いた、一瞬しか出てこなかったヒステリカの顔の中身は、ほんとにギリギリの作業でしたけどね。
でも、ギリギリまでバタバタが合ったとは言え、ROBOT魂も発売がようやく決定。
サンライズ様にも顔向けが出来るってモンです。
あと、なんと言っても、SR超合金電童の時とか、ギアスのモロモロとか、今回のヴィルキスとか。
自分たちで作って来たロボットを、自分たちで商品を作れると言うのは、幸せな事です。
そんな状況をくださるクライアントの皆様に感謝しつつ。
今日はアンジュ打ち上げ!
楽しんできます。
色々番組が終わって行くのです。2015.3.24.
3月ともなると、色々テレビが終わって行くのです。
今年はとりわけ、商品連動の小学生向けのアニメが豊作で、それが終わって行くのがなんとも残念です。
ヒーローバンク。
マジンボーン。
ディスクウォーズアベンジャーズ。
テンカイナイト。
やっぱり、子供番組は良いですね。アニメは1年物。それなりに、感情移入しちゃうし。
来期は、一気に減るんですよね。
楽しみにしていたトランスフォーマーの新作も、ケーブル放送だし。
まあ、見れるから良いけど。
自分的には、ヒーローバンクが一番好きでしたね。息子と一緒に盛り上がれましたし。
主人公がバカでいい。
話の内容も面白いし。
小学生の男の子が、小学生の男の子らしく、バカなのが好きです。
宿命がどうのとか、屁理屈こねたりする小学生は嫌いです。
一直線なバカな子が好きです。
やっぱり、子供はそうじゃなくっちゃ。
すでに中学生になっても、相変わらずアホな息子を見ながら、うーん。中学になったら、もう少し利口になろうかね、とも思いますがね。
でも、中学生もアホですよね。
そんな私たち親子は、ケーブルで再放送が始まった、「勇者ヨシヒコ」に今更ハマってます。
ああ、親がバカだから、か…。
これがホントの親バカ。
おあとがよろしいようで。
カバン。ボカン。2015.3.16.
カバンが壊れた。
夜。仕事終わり。クライアント様に納品直退。雨。
本日のスケッチワークの業務はなんとか終わり、帰りの電車でスキャン後の処理をすれば云々。
よしよし。終わるじゃないか。優秀優秀。
ただ、朝、ちょっと気がかりな事件が。
ふだん、このブログを打ったり、スケッチワークを行ったり、図面を引いたり、会社の帳面をつけたりしている愛用のノートPCと一緒に、自宅で仕事の延長戦をする為の、B4の紙を入れたファイルを大型のPC用のリュックに入れて持ち歩いているのです。
絵を書くならB4。これはもう、習慣みたいなもので、業界は言った頃に叩き込まれたので、変えられない。
ところが、この紙を入れているファイルの角が、ファスナーにイチイチ当たる。
上手い事おさめていたのですが。
今朝、気付くと、角から下に向かってチャックが降りなくなっています。
角の部分のファスナーのキザギザが一部、おかしくなって、乗り越えられなくなっている。
あれま。
朝ガチャガチャやっても上手く動かないし。時間的に急ぐので、そのままでも中身が落ちない事を確認して、そのまま出勤。
朝、仕事始めに新聞を読んだり、メールを片付け、郵便物を処理して…。
さて、そうそう、鞄を締めなきゃ。
力一杯フンッ!
あ…
抜けた。
ああ、しょーがねーなー。
あとでなんとかするか。そろそろ買い替えるかなあ。
まあ、まだ使えるか。
で、夜。仕事終わりになって。
じゃ、納品直退ね。と会社を出ようとした時。
やっちまいました。
もう一つのファスナーの金具が、またいぢゃイケないキザギザのほつれを越えてしまった!
ついに、2つあるチャックのつまみの一つが、外れてしまった…!
リュックの一番背負う側のチャックが、完全に外れてしまった。
ベローン。
ガチョーン。
でも、早く行かねば。
しょうがない。持ち手のところをカラビナで止めて、慌てて出動。
で、雨。
あああああ。
PC、WiFiルーター。スケッチの為の資料。描き掛けのスケッチ。
常備薬。打ち合わせノート。云々が入った鞄は、だいたい4キロぐらい。
ずうっと手で持っていると、重い。
で、やむなく、クライアント様の帰りに、ヨドバシカメラに直行。
鞄を探す。
途中、リュックなのに、取っ手を延ばすと、カート型に変形するギミック物を見つけ、しばらく悩む。
ああ、アホだ。こういう時でも、遊びがあるものを見ると、ワクワクしてしまう。
タイヤをしまうギミックが無い、とか、その為に底の面が広く、リュックとしては幅が広すぎて、人の邪魔になる、とか、自分に言い訳を言って誤摩化し、機能的なリュックを買って、気付く。
B4が入るリュックと言うのは、デカい。
両手にそれを二つ。そして傘。
帰れない。
もう、ジゴクでした。
RCで完全変形。玩具に未来がやって来た。2015.3.15.
前にも紹介した、イマジネクストシリーズ。
マテル社の幼児玩具カテゴリー、フィッシャープライズの1カテゴリーなのですが、妙に、イイんですよね。
で、今回はこれ。
DCスーパーフレンズ R/Cバットボットプレイセット。
まあ、微妙な感じのロボですよね。
では、まずこのサイズを見ていただきましょう。
だいたい、40センチぐらいでしょうか。デカいです。妙に。
そして、
ビークルモードに自動変形。これ、パッケージのまま、トライミー出来るのです。
このビークルモードも結構カッコいい。
で、これが、R/Cな訳です。
走行コントロールの上、自動変形。
音声&サウンドもばっちり。
やや残念なのが、
ここからディスクを射出するのですが、ここだけ手動。
惜しい。これ、R/Cで射出できれば、文句無し。
これを、ニューヨークトイショーのお土産に頼んでいたのです。
そして、もう一つが、これ。
これも前にも紹介した、V-techのSwich&Go Dinosの新製品。
ブロンコ ザ RCトリケラトプス
これも、ニューヨーク土産。デカい玩具です。ヒドイ社長です。
で、こいつも、R/Cで変形します。
しかも、車モードがベラボウにカッコいい。
このへん、車の国の玩具ですよね。
このプロポを2つ同時にもって、バットボットとこいつを同時にコントロールして、
変形させる訳ですよ。
カッコいい音声とともに、2台同時にブオオオオっと変形する様は、まさに。ハイテンション。
妙に気持ちがあがる感じな訳です。
それを、夜の11時ぐらいの、もう仕事はいやだあ、みたいな時間帯に、会社でブオオオッとやっていると、ああ、玩具の未来がやってきたなあ、と思う訳です。
こういうハイテクな玩具が、日本で作れないのも、やや残念なんですけどねえ。